ADLが下がってもQOLは向上できる

介護におけるポイントとして挙げられるのが、ADLとQOLの向上です。ADLとはActivities of Daily Livingの略で、日常生活動作を指します。食事や排泄、入浴や整容および移動などがそれにあたります。一方QOLはQuality of Lifeの略で、生活の質を指します。一般的にADLとQOLは密接な関係があり、ADLが下がるとQOLも下がる、ADLが上がるとQOLも上がると言われてきました。たとえばそれまでは一人で入浴できていたのが、誰かの手を借りなければ入浴できなくなるとQOLは下がります。一方、車椅子への移乗がなかなかできなかった人が、介護によりうまくできるようになれば、QOLも上がると考えられるでしょう。介護の世界ではADLの向上はもちろん大切ですが、それ以上にQOLの向上が重要視されます。

QOLは本人が何を大切に思っているか、何を信条としているかなど、本人の主観によるところが多く、価値観により捉え方が変わってきます。今まで歩けていた人が歩けなくなってADLが下がったとしても、車椅子と介護タクシーを使って買い物に行ける、遠くのイベントや旅行にも参加できるとなれば、その人のQOLは向上するのです。つまり、必ずADLとQOLは比例するとは限らず、事前に本人が何を大切としているのかをよくヒアリングして、その人の辿った経歴や価値観を十分に理解することが大切です。たとえADLが下がっても、介護保険サービスだけでなく介護保険外サービスをうまく利用することによって、話し相手を作る、趣味を楽しむなど、本人らしい生活を維持していくことがとても重要となります。